100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

馬場
【ばば】


旧国名:伊賀

河合川・鞆田川の合流点の右岸に位置する。地名は,宮の馬場にちなむという。西側丘陵から東に派出する宮山丘頂には,全長40メートルの古墳時代後期の横穴式石室を持つ宮山1号前方後円墳ほか3基の後期古墳がある。地内御旅前にある大型の横穴式石室をもつ御旅古墳は,前方後円墳の系譜に連なるものと考えられ,伊賀の石舞台ともいわれる。内部より鉄製・銅製の懸仏が発見されているが,御正体として礼拝されたものであろう。宮山には中世城跡が残る。
馬場村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
馬場(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7128744