100辞書・辞典一括検索

JLogos

35

宮川橋
【みやがわばし】


宮川に架かる橋。橋長352.6m・幅員5.5mの鉄筋コンクリート橋。伊勢市宮川2丁目(右岸)と度会(わたらい)郡小俣(おばた)町小俣(左岸)とを結ぶ。架橋地点は参宮街道宮川の渡し(下の渡し)のあった場所。前身は明治元年の仮橋。その後,明治12年仮板橋を架し,さらに同15年に補修を加えた。その後にも架け替えられ,大正8年3月木橋が架設された。昭和21年7月には,橋の大部分を流失。同28年10月に現在の橋が架設された。所要工事費6,750万円。度会橋のバイパスの役割を果たしている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7129542