100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

高月
【たかつき】


旧国名:近江

地名の由来は,当地に隣接する宇根(うね)地先の槻の巨木が生い繁る微高台地栗原(くりはら)に,天平年間高槻神社(祭神高額比売命)を祭祀,寛治年間大江匡房来参の折,観月の詠歌に「秋といへば光をそへて高月の川瀬の浪もきよくすむなり」と詠んだため,以後地名を高月としたという(高槻神社記)。同社は江戸末期に荒廃,以後,集落は北方の現在地に移った。
高月郷(中世)】 室町期に見える郷名。
高月村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
高月町(近代)】 昭和29年~現在の伊香郡の自治体名。
高月(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7133432