100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

阿成
【あなせ】


旧国名:播磨

市川下流右岸。安師・穴師・穴無とも書いた。古くは「アナシ」と読み,のち転訛して「アナセ」になったものと思われる。延徳3年浄土真宗光源寺が創建され,開基は浄覚,文明年間上白銀町へ移転したという(姫路紀要)。また,当地には大和穴師兵主神社の分霊を祀り,市川の下流を昔速川といい,その川のほとりに鎮座したのでその名がついた早川神社,領主中村弥四郎の構といわれる阿成構,僧宗栄開基とされる松林寺がある。
穴无郷(古代)】 奈良期~平安期に見える郷名。
穴無郷(中世)】 南北朝期~戦国期に見える郷名。
阿成村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
阿成(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7155200