角川日本地名大辞典 近畿地方 兵庫県 22 宇原【うはら】 旧国名:播磨 「うわら」ともいう。揖保(いぼ)川中流左岸。地名は,河畔に茂っていた茨から生じたものという。水田には条里の遺構がある。地内北東部の山頂には中世のものとみられる寺院跡がある。【宇波良村(古代)】 奈良期に見える村名。【宇原(中世)】 戦国期に見える地名。【宇原村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。【宇原(近代)】 明治22年~現在の大字名。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7156086