100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

八鹿
【ようか】


旧国名:但馬

屋岡とも書く。八木川と小佐川の合流点,さらに八木川が円山川に合流する地点一帯にまたがって位置する。地名の由来は,屋根の立ち並ぶ岡というところから起こったといわれる。八木川沿いには両岸にまたがって条里制地割の跡が見られる。
ヤウカ(中世)】 戦国期に見える地名。
八鹿村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
八鹿村(近代)】 明治22年~大正元年の養父郡の自治体名。
八鹿町(近代)】 大正2年~現在の養父郡の自治体名。
八鹿(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7164840