100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

青谷漁港
【あおやぎょこう】


気高(けたか)郡青谷町青谷にある第1種漁港。勝部(かちべ)川の河口港。慶長年間,鹿野城主亀井武蔵守茲矩によって開港されたと伝えられる。当港は,勝部川の河口部を築堤したもので,青谷付近には海外貿易に力を入れた亀井氏の配下の者が多く居住していたため漁業・海運が盛んになったと思われる。藩政時代にかけて主にイタヤ貝・イワシ漁・イカ漁・丸山沿いのワカメ採りなどの漁業が数隻の八丁櫓船と数多くの伝馬船を使って営まれ,活発な水揚げが続けられていたが,明治期に入り動力船が出現。陸上交通の発達につれ商船は姿を消し,漁船も大型化の波に取り残されて,いつしか港も寂れていった。昭和27年町管理の第1種漁港の指定を受けた。同30年頃,運輸省の避難港として指定を求める運動が起こったが実現しなかった。港としての付属設備は一切持たず,同54年度の利用漁船は,青谷町漁協に所属する3t未満のもの28隻,陸揚金額は400万円(鳥取の漁港)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7174098