100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

崎津漁港
【さきつぎょこう】


米子市葭津(よしづ)にある第1種漁港。県西端,海上に長く突き出した弓浜半島の中央部西側にあり,中海(なかうみ)に面している。第2次大戦前は旧海軍施設として使用されていたが,戦後は中海漁業の基地として豊富な魚介類を水揚げするだけでなく,弓ケ浜一円の畑作の肥料として多量の海藻を供給した港である。弓ケ浜の野菜を対岸の安木・松江方面に運び,戻り船で雑貨を陸揚げするなど港は活気を呈した。昭和27年旧崎津村の時,第1種漁港の指定を受け,同29年米子市に合併,同30年米子市が管理者となる。新しく同41年沿岸の干拓により新港となる。同43年に起工された中海の淡水化事業に伴い,漁港としての機能が失われることも予想されている。同54年度の利用漁船は米子漁協所属のもの30隻,外来船3隻。陸揚金額は,ボラ・スズキを主に500万円。港名は大崎と葭津の崎と津をとったもの。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7175389