100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

泊漁港
【とまりぎょこう】


東伯(とうはく)郡泊村泊にある第2種漁港。県中部に位置する。藩政期より藩直轄の船番所が置かれ,背後に倉吉平野と三朝(みささ),東郷湖畔の温泉を控え海産物資の水揚港として鈎型堤の築造(現北防波堤基部)など,歴代藩主に重視されてきた。明治25年になって漂砂の激しかった港内の水深を増すため北防波堤基部導流堤の一部を切り割って潮抜きするなど,港内埋没を防ぐ対築を講じているが,漂砂の不安は続いている。大正14年から昭和14年にかけての北防波堤をつないだ西防波堤の完成,また同22年から同28年にかけての浚渫・船揚場道路修築の工事を行い,漁港としての基本的機能・施設の充実が図られた。この間,昭和26年第2種漁港の指定を受け,同28年県の管理指定もあり,国の漁港整備計画には第1次に修築,3次・4次には改修,5次・6次には再び修築と,本県中部の沿岸漁業の拠点としての整備が続けられている。同54年度の利用船は泊村漁協に所属する5t未満のもの147隻。陸揚金額は,カレイ・ブリ・ヒラメを主にして3億5,300万円(鳥取の漁港)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7176150