100辞書・辞典一括検索

JLogos

6

米子境線
【よなごさかいせん】


米子市から境港市に至る主要地方道。延長1万7,400m。通称,産業道路と呼ぶ。全線中央分離帯を持ち,4車線の本格的な道路で昭和49年に完成した(同43年2車線で開通)。米子市西福原の国道9号との交差点を起点として,米原・四軒屋を経て,夜見からは美保湾沿いに,和田・大篠津(以上米子市)・小篠津・竹内・上道の海岸を北上し,昭和町・明治町(以上境港市)まで。明治町で主要地方道境美保関線に接続する。なお昭和町から分岐した一端は松江境線と接続し,境水道大橋有料道路を経て対岸の島根県と結ぶ。また大篠津では米子空港を結ぶなど,弓浜半島の大動脈で交通量が多い。現在の道路の開通までは,半島中央部を縦断する通称外浜街道が,その路線であった。昭和57年その大部分が国道に昇格。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7177400