100辞書・辞典一括検索

JLogos

22

海士
【あま】


旧国名:隠岐

海部・海・阿麻とも書いた。隠岐(おき)群島中ノ島の中央北部に位置する。諏訪(すわ)川の流域にある。郡の中心で,地名は海洋漁猟民の海士に由来する。
海里(古代)】 奈良期の隠岐国の里名。
(古代)海部郷「和名抄」にみえる隠岐国の郷名。
海部(中世)】 鎌倉期からみえる地名。
海士村(近世)】 江戸期~明治37年の村名。
海士村(近代)】 明治37年~昭和44年の海士郡の村名。
海士(近代)】 明治37年~現在の大字名。
海士町(近代)】 昭和44年~現在の自治体名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7177589