100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

樋谷越
【ひのたにごえ】


檜谷越とも書く。大原郡木次(きすき)町大字寺領および同郡大東町大字下久野から仁多(にた)郡仁多町大字佐白(さじろ)に至る古代から江戸期の峠道。樋谷(檜谷)は下久野地内にある久野川小支流の谷の名称,または小集落の名称でもある。この南が郡境であるが,道はさらに八頭坂(やとうざか)を登り,分水嶺を越えて佐白に出る。「風土記」仁多郡の条に「大原郡の境なる辛谷(ひのたに)村に通うは云々」とあり,古代から両郡を結ぶ交通の要地であった。道筋は木次町大字里方の大原郡家から久野川の谷を登り,この地で仁多郡へ越し,仁多町大字郡村(こおりむら)の仁多郡家に達した。江戸期になると八束(やつか)郡玉湯町で山陰道から分かれ,遠所越(えんじよごえ)を経て大東町に入り,同町川井から久野川の谷へ越す仁多街道が整備された。明治期には馬車通行の可能な道に改修され,現在は前者が一般県道木次~横田線,後者が主要地方道大東~仁多線となり,改修工事が進行中である。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7180927