100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

石州往来
【せきしゅうおうらい】


笠岡(笠岡市)から東城(広島県)を経て石見国(島根県)に通じる道。起点の笠岡からは追分―小平井を経て東大戸に至るルートと,西浜(ようすな)―大河を経て東大戸に至るルートがある(以上笠岡市)。東大戸から蛸村山―岩倉―七日市―井原(以上井原市)を経て,さらに上って小田川を挟む佐原・吉井(以上後月(しつき)郡芳井町)に至り,支流鴨川との合流点川相からさかのぼって,「笠岡千軒,鞆千軒,鴨の川町三千軒」とうたわれたかつての市場町川町(こうまち)を経て高山市(以上川上郡川上町)に至り,東城往来と結ばれる。あるいは西三原(芳井町)から西北に進んで東城に至り,石見に達する。高山市は牛馬市が立ち,東城の米・鉄と笠岡の海産物の中継地であった。この往来の笠岡~佐原間は笠岡往来と重なり,井原~西三原間は井原道とも呼ばれ,七日市で山陽道と交差するなど,備中南部からの陰陽連絡の主要幹線であった。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7184571