100辞書・辞典一括検索

JLogos

35

水島南幸町
【みずしまみなみさいわいちょう】


(近代)昭和39年~現在の倉敷市の町名。もとは倉敷市水島幸町の一部。世帯数・人口は,昭和40年141・752,同46年713・1,050(男805・女245),同49年492・784(男569・女215),同56年342・585,同60年290・542。昭和46年三菱自動車工業青葉寮が完成,男子工員が移転入寮したため人口は漸減した。戦後三菱が土地・住宅を物納し,航空機製作所・設備などが海軍省から大蔵省の所管となり,海面埋立て払下げなどの事務もあって,国有財産とその事務も多く,中国財務局岡山財務事務所倉敷出張所が置かれた。同41年頃から戦時中強制買上げさせた国有未利用地の払下げ運動が当町でも起こったが同46年国・県と和解が成立した。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7186732