100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

六条院東
【ろくじょういんひがし】


旧国名:備中

鴨方低地の東南,竪川が里見川に合流する付近の沖積地に位置する。浅口郡内でも最も古墳の多い地区であり,条里の遺構を残す四条原という地名もある。鴨方町北東部に地頭上,東接する浅口郡金光町に地頭下,当地に地頭明の地名が残り,中世荘園制の展開が知られる。
六条院東村(近世)】 江戸期~明治10年の村名。
六条院東村(近代)】 明治20~22年の村名。
六条院東(近代)】 ①明治22年~昭和10年の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7187325