100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

伊賀和志
【いかわし】


旧国名:備後

江の川流域の右岸。中世には大江村と一村で河縁(淵)村と称した。地名の由来について「芸藩通志」は,「いかわし」とは「いかわち」のことで,江の川の蛇行地形にちなむものとしている。
伊加和志村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
伊賀和志(近代)】 明治22年~現在の作木村の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7187550