100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

海老漁港
【えびぎょこう】


尾道市南東部にある港。満越瀬戸の南側一帯にあり,沼隈半島から西へ突出した浦崎側の海老から戸崎側の高松へ延びる海岸の沖合い付近を港域とする。昭和27年10月指定の市管理の第1種漁港。すでに,明治20年頃護岸や防波堤の建設があり,昭和26年にも防波堤の強化を進め,2年後に完成している。同30年の台風で災害を受けたが再び復旧した。満越の名称は,潮が満ちると松永湾と容易に船で連絡できることによるといい,上げ潮は南流し,現在は330mの運河で戸崎側の旧塩田は貯木場になっている。近くに満越の集落があり,松永湾内の串浜・海老(ともに尾道市浦崎町)・泊(同市百島町)の3漁港でつくる浦島漁協が設置されている。ノリや一本釣り,刺網などの漁船が松永湾や百島周辺その他で活動している。なお,尾道~横島・田島のカーフェリーが寄港する。昭和57年の陸揚量257t(昭和54年250t,55年255t,56年267t)の内訳は,アサリ168t,ノリ35t,タイ8t,メバル5tなどである。60隻,83総tの登録漁船で,120の漁業経営体。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7187893