100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

西浦漁港
【にしうらぎょこう】


因島市,因島の西岸の中央付近にある漁港。市管理の第1種漁港。因島市田熊から北へ西浦付近までの海岸線と,愛媛県の海面から広島県の生口(いくち)島の東側(洲江(すのえ)・名荷地区)の海岸線に挟まれた水道を西浦瀬戸という。中央付近の水深は12~18mで,上げ潮は北と西から入って南下し,土生(はぶ)付近の長崎瀬戸にかかる。また,下げ潮はその逆で西浦瀬戸北口からは西の瀬戸田水道北口付近に向かう。潮流は上げ・下げともに2~3ノットになり,尾道~土生の海上ルートになっている。以前は西浦から対岸の名荷へ渡船があったが,同じ生口島への連絡は金山~赤崎間のみがカーフェリーとして残っている。因島は中世に重井庄・中庄(なかのしよう)・三庄(みつのしよう)に三分されたが,西浦は中央部にあってらっぱ状に東へ開いていた中庄の西岸に位置した。北東岸にある領家方の大浜,山方の椋浦(むくのうら)や中庄の外港とする外浦(とのうら)と対比する地位とされ,西への玄関的場所であった。18世紀に能地漁民の寄留とその後の定着があった。網漁中心の港で,昭和57年の陸揚量は6t(昭和54年7t,55年6t,56年6t)で,内訳はグチ・タイ・サワラ・タチウオ・ベラ・ボラ各1t。地区内の消費にあてられる。登録漁船は3隻,5総t,漁業経営体数は2で,因島漁協に属する。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7190170