角川日本地名大辞典 中国地方 広島県 19 三成【みなり】 旧国名:備後 藤井川(元木頃川)中流域。地名の由来は,川の氾濫による水成りが転訛したものという。中世の山陽道が木頃川に沿って横断し,石見路が南北に縦断する。【三成村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。【三成(近代)】 明治22年~現在の大字名。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7191102