100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

麻郷塩田
【おごうえんでん】


熊毛郡田布施(たぶせ)町麻郷に所在した塩田。平生(ひらお)湾西岸に立地し,対岸の同郡平生町曽根の二三枡浜・百済部・田名・阿多々などとともに平生沖塩田と総称される。麻郷塩田は6つの浜からなり,北部の鳥越浜は安永5年内藤市三郎ほか1名による家来開作で6町歩,源治郎浜(源治浜)が明和6年矢田部善五郎ほかによる家来開作で10町歩,その東隣の新開作浜は大野毛利氏が寛政年間に12町歩開作したもの。このうち,鳥越浜と新開作浜は明治初年に岩田村(熊毛郡大和町)の豪農国光家の所有となった。源治浜の南隣長田屋浜は文化3年藩士岸半右衛門による御馳走開作で,明治18年に麻郷の材木商中村家の所有となり,同39年廃止された。南部の菊屋浜は庄屋中道吉衛門が元文3年開作したもので,麻郷入浜塩田としては最古。最南部の大黒屋浜は元撫育方用地で畑地として一部開かれていたものを,享和2年百姓久保新左衛門が塩田に開き添えしたもの(平生塩業組合・平生町史)。同浜は菊屋浜とともに昭和5年第2次塩田整理により廃止。鳥越・源治郎・新開作の大部分は,同34年の第3次塩田整理で廃止。現在一部は工場用地になっているが,大部分は荒地化している。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7192248