100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

福川塩田
【ふくがわえんでん】


新南陽市福川の塩田開作に所在した塩田。福川東町・中町に南接してあった塩田で,現在は市民球場と保土谷化学工場の敷地となっており,一部に荒地が残る。福川塩田は福川沖開作・福川浦開作ともいい,徳山藩によって最初から塩田造成の目的で,天保2年藩士玉井右源太を責任者として工事に着手し,同3年四周の堤防が築き立てられ,21町歩の入浜式塩田用地が完成した。中央の南北の通路を境に,東側は北から東一番から東七番まで,西側は西一番から西十番まで,17枚の塩浜が整備された。しかし,天保年間当時は三八替持ち休浜法によって生産調整に苦心していた時期にあたり,塩田の売行きは思わしくなく,ようやく天保10年になって光永源右衛門が東四番・西九番・西十番で製塩を開始,文久3年頃に至って17枚の塩浜が全部売却された(新南陽市史)。天保12年浜鎮守として綿津見神社を塩田北部に造営。現在同社は保土谷化学工場敷地内にある。昭和27年まで17枚の塩浜は17軒によって経営されてきたが,同31年流下式塩田となり,整理されて西一区・西二区・西三区・南区・東区と組織を変え,同34年第3次整理によって廃止された(南陽町誌)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7194343