100辞書・辞典一括検索

JLogos

37

池田ダム
【いけだだむ】


三好郡池田町市街地北の吉野川に建設された重力式コンクリートダム。堤高24m,堤頂長247m。貯水池の面積1.44km(^2),延長9.17km,総貯水量1,265万m(^3),常時満水位標高88.1m。四国4県の水需要に対処して広域的な用水対策を目的とする吉野川総合開発の一環として,75億円余をかけ昭和50年に完成した。上流の高知県早明浦(さめうら)ダムからの水を,ここから讃岐山脈を貫くトンネルで,香川用水へ導き,日量平均8万3,000m(^3)を分水している。また山脈南麓一帯を開発すべく吉野川北岸用水を現在工事中である。ダムサイトでは最大5,000kwが発電されている。ダムの管理は水資源開発公団が行う。貯水池周辺は変化に富み,風景もよいので,町が中心となって観光船の計画を立てている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7195139