100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

石清水神社
【いわしみずじんじゃ】


大川郡大内(おおち)町大谷にある神社。旧郷社。誉田別尊を主祭神とし,足仲彦天皇・息長足姫命を相殿に祀る。はじめ山城国石清水八幡宮を入野郷の下山に勧請したが,郷の辺地ということで,寛永5年大谷中穂山の現在地に移したという。「御領分中宮由来」は大谷八幡とし,「丹生郷惣氏宮」で,応神天皇がこの地で生まれたため丹生(誕生)八幡とも称すと記している(新編香川叢書)。「全讃史」「三代物語」には達生八幡宮,「讃岐国名勝図会」には子安八幡宮と見え,安産の神とされている。別当は神通寺(御領分中宮由来)。慶応4年本殿を再建。明治維新で神通寺を廃し,明治3年石清水神社と改称。同5年郷社に列した。例祭は10月11日。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7197884