100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

宇閇神社
【うべじんじゃ】


綾歌郡綾歌町岡田下にある神社。旧郷社。祭神は武内宿禰。品陀和気命・菅原道真を相殿に祀る。古くは上野八幡宮,岡田八幡宮とも称した。社伝によれば,履中天皇の時武内宿禰が因幡国法美郡宇閇に現れ,宇閇神として祀られ,さらに大和国葛城郡・美濃国不破郡および讃岐国鵜足(うた)郡などに祀って宇閇神社と称したという。これは因幡国一宮宇倍神社(鳥取県岩美郡国府町)の創祀伝承と一連のものだが,同社との関係は未詳。また「延喜式」神名帳鵜足郡条にも「宇閇神社」とあるが,当社に比定されるかどうか確定できない。綾歌町栗熊西にも宇閇神社がある。永正年間に西長尾城主長尾高勝が社殿を再興,その後裔高晴は当社秘伝の蟇目鳴弦の神事で武運長久を祈ったと伝える。相殿の品陀和気命は文禄年間に奉斎され,以来上野八幡宮,岡田八幡宮と称された。また同じく相殿の菅原道真はもと岡田にあったが,回池の築造の際に当社相殿となった(讃岐国名勝図会)。寛永2年と延宝6年に社殿の造営が行われたらしく,その時の社蔵の棟札には「奉再興宇閇神社一宇」「奉新建立宇閇神社八幡宮天神一宇」と記されている。寛永17年の生駒高俊改易時の讃岐国中寺社領高書上写には「高弐石六斗四升 岡田八幡」とあり(覚城院文書/新編香川叢書),その後も継続された。明治4年郷社に列格。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7197940