猿子島
【さるこじま】

大川郡志度町鴨庄の小串半島先端から100mほど沖合いに浮かぶ花崗岩からなる小島。半島側から見た形が子猿が飛び跳ねる姿に見えることからの命名という。周辺海域はノリやカキの養殖場として名高く,ハマチの養殖も盛んで,島と半島との間に堤防が築かれ,養殖場が設けられている。小串半島は志度湾と鴨庄湾に挟まれた幅300~750m・長さ1,250mの小半島だが,漁業が盛んで,面積の割に民家が多い。特に志度湾に面した側には半島の先端まで半農半漁の集落が点在する。内海漁業の不振から北洋のサケ・マス漁に出稼ぎに行く者もある。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7198659 |