100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

八幡神社
【はちまんじんじゃ】


香川郡香川町浅野にある神社。旧郷社。祭神は応神天皇。相殿に熊野久須毘命・市杵島毘売命などを祀る。社伝によれば,仁和年間頃国司菅原道真が大野郷横岡に,郷の鎮守として山城国石清水八幡宮を分祀したという。その後南北朝期の康安2年に細川頼之が川東に遷座したと伝える。しかし,むしろこの時に川東に分祀されて,川東下の八幡神社が奉祀されたのであろう。近世になると衰微は著しく,寛文・天和年間に再興されたが,わずかに横岡の氏子のみで奉斎していたという。明治4年郷社に列したが,社地狭小のため付近の八王子神社境内に遷座,浅野地区の産土神として八王子神社を摂社とした。八王子神社は天正8年の創祀とも,寛永年間三野氏の創建ともいう。「讃岐国名勝図会」は天正年間の焼失,元和年間の再興を記している。近世においては浅野地区の産土神として,当社より広い範囲で崇拝されていた神社だった。明治32年暴風のため本殿が倒壊し,大正3年旧社殿北方の高地に再建された。例祭は5月1日・10月10日。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7199442