100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

八幡神社
【はちまんじんじゃ】


高松市前田西町にある神社。旧郷社。祭神は品陀和気命・帯中日子命・息長足姫命。前田八幡神社ともいう。社伝では,仁徳天皇の頃山田県主中臣連静子が創祀したという。中臣連静子は中臣宮処氏の祖中臣連大小橋命の子である(中臣宮処氏本系帳)。当地前田の旧名とされる宮所の郷名は「和名抄」山田郡条にも見え,当地を本貫としていた中臣宮処氏がその祖を祀ったのが創祀とも考えられる。「紫雲山極楽寺宝蔵院古暦記」によると,承平6年に1郷1八幡として八幡神を勧請,前田郷の氏神とし,別当として宝寿寺を置いたという(香川叢書)。これはおそらく当社がいつの頃か八幡神を合祀したことの反映であろう。「紫雲山極楽寺宝蔵院古暦記」には天暦元年以降,治安3年・永承4年などの社殿造営が記される。宝寿寺は真言宗で南向山と号し,のち押光寺と改称したが(讃岐国名勝図会),明治維新で押光寺は廃寺となる。明治5年郷社に列した。例祭は10月5日。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7199447