100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

八幡神社
【はちまんじんじゃ】


高松市屋島中町東潟元にある神社。旧郷社。祭神は応神天皇・仲哀天皇・神功皇后。大宮八幡神社ともいう。社伝によれば,貞観元年豊前国宇佐八幡宮より山城国男山に勧請の途中,屋島檀ノ浦に分祀したという。のち現在地に移し,現在地を新馬場,旧地を宮の窪と称した。「紫雲山極楽寺宝蔵院古暦記」には高松八幡として記され,承平6年の勧請,天暦5年・治安3年・寛治7年・承元2年・文永元年・正安2年・永享6年の社殿造営を伝える(香川叢書)。また同書は別当を華厳寺とするが,詳細は未詳。寛永17年生駒高俊改易時の讃岐国中寺社領高書上写に「高五斗五升 片本ノ八幡」と見え(覚城院文書/新編香川叢書),「全讃史」には東潟元八幡と記される。明治維新後郷社に列格。例祭は10月1日。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7199449