100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

福田港
【ふくだこう】


小豆(しようど)島の北東部,小豆(しようず)郡内海(うちのみ)町福田にある港。福田の地名由来は,応神天皇の小豆島遊幸の時ここに刈穂で屋上を葺いたことにちなむ葺田が転化したという伝説もあるが,水田に関して名付けたものとも考えられる。港区域は北の猿岳から小島(弁天島)の西端を経て小崎まで引いた線まで。面積95万1,000m(^2),防波堤450m,護岸772m,物揚場572m,船揚場71m,水深は深い所で20mある。昭和3年南港完成,同47年北港完成,現在北の港は改修中である。昭和26年漁港に指定された。当港からの航路は明治41年の土庄航路に始まり,昭和初期から大阪・多度津や高松へ,同34年からは姫路航路が運航している。昭和57年には姫路―小豆島―高松を結ぶルートが国道に昇格したことから,この地域特産の石材積出しと魚の荷揚げ港だった当港は本土からの玄関口になった。さらに付近には海水浴場があり,好漁場にも恵まれ,観光客や釣り客でにぎわう。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7199617