100辞書・辞典一括検索

JLogos

41

境野隧道
【さかいのずいどう】


上浮穴(かみうけな)郡美川村と高知県吾川郡池川町との境にある隧道。標高630mの所にあり,延長323m。昭和10年に素掘りのトンネルが完成,同39年コンクリート巻の現在の隧道が完成。県道池川久万線が通じる。国道33号が土砂崩れなどで不通になった時には,松山~高知を結ぶ迂回路となる。隧道の建設される以前は標高750mの鞍部を越す境野越(さかいのごえ)の峠道があった。この峠道は藩政期以来の土佐街道の脇往還が通じ,その南側の雑誌(ぞうし)山を経由する土佐街道より短絡路であった。隧道完成後も道路の整備が遅れたので,第2次大戦直後までは馬による物資運搬が盛んであった。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7201505