100辞書・辞典一括検索

JLogos

5

壬生川港
【にうがわこう】


東予市にある港湾。明暦年間に大新田開発と同時に築造された。海陸連絡の要地にあるため,松山藩主松平氏は海岸に番所を設け,浜手奉行を置いて海防の任にあたらせるとともに,領地内年貢米移出港として利用してきた。当時の港は現在の内港のみの狭い船溜りであったので,大正3年にその一部を拡張した。周桑郡丹原町の千原(ちわら)鉱山の精銅や鉱石が積み出されたこともある。昭和8年明生レイヨン株式会社(現富士紡績)の工場設立を契機に再び港湾改修工事に着手し,現在の港湾形態が形成された。昭和15年には最盛期となり,同34年整備促進港湾に指定,同39年1月東予市(当時壬生川町)が東予新産業都市の指定を受けるとともに,同年4月壬生川港を東予港の一部として重要港湾の指定を受けた。旧壬生川港は西部の壬生川地区と東部の中央地区からなり,後者には昭和47年大阪南港と結ぶフェリーが就航。同54年のフェリー利用実績は,車両約12万5,000台,乗客約29万人。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7202533