100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

熊野神社
【くまのじんじゃ】


幡多郡佐賀町熊井にある神社。旧郷社。祭神は伊弉冊尊・事解男尊・速玉男尊。熊野権現(土佐州郡志)・熊野三所権現(南路志)とも称した。「南路志」によれば,紀州熊野の別当田辺旦増ははじめ源氏に縁あったが,のち心変わりして平家に属した。寿永4年平家の滅亡後,熊野三山の3本の杉を三所権現の神体として奉供し,諸所をさまよった末に伊与木郷の熊野浦にたどり着きこれを祀ったという。旦増は湛増であろうが,湛増は源氏にくみしているので史実とは異なる。伝承の真偽はともかく,以来伊与木郷の総鎮守として郷民の信仰を集めてきた。棟札によれば,応仁2年修造が行われ(皆山集),天文5年には「大檀那伊与木対馬守宗実」(南路志)とあって,戦国期は伊与木郷の領主伊与木氏の崇敬が篤かったものと思われる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7205442