100辞書・辞典一括検索

JLogos

27

東町
【ひがしまち】


(近代)昭和53年~現在の中村市の町名。1~3丁目がある。もとは中村市中村・一条通4丁目の各一部。住居表示により成立。渡川(四万十(しまんと)川)の支流後川右岸に位置する。田園地帯であったが,第2次大戦後,引揚者の住宅が堤内東端に建てられ,昭和30年代には都市計画により同地域の市街化が進んだ。昭和25年には中村中学校の建設が開始され,同33年全工事が完了した。中央部には南北に幹線が通り産業道路と俗称された。その後同線付近への移住者が増え,昭和30年代後半には現地域の南部から北部へ次第に家が増加していった。同55年の世帯数・人口は,1丁目160・469(男198・女271),2丁目136・344(男167・女177),3丁目154・409(男189・女220)。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7207744