100辞書・辞典一括検索

JLogos

16


【あか】


旧国名:豊前

我鹿とも書いた。今川中流域に位置し,南部に犢牛(こつとい)岳がそびえる。地名の由来は,上古吾勝(あかつ)山(岩石山)に吾勝命が天降ったことから山の東麓一帯を吾勝野と呼び,のち南北に二分して北部を我鹿(阿柯),南部を津野と呼んだという。貞観年間頃より赤の字を用いたという(赤村郷土史資料)。
我鹿屯倉(古代)】 奈良期に見える屯倉名。
赤荘(中世)】 鎌倉期~戦国期に見える荘園名。
赤村(近代)】 明治20~22年の村名。
赤村(近代)】 明治22年~現在の田川郡の自治体名。
赤(近代)】 明治22年~現在の赤村の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7208813