100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

一貴山
【いきさん】


旧国名:筑前

二丈岳北東麓,一貴山川上流域に位置する。地名の由来は,伝説によると,神功皇后が当地に勧請したと伝える天目一箇命を祀ったことにちなむという(続風土記・糸島郡誌)。また往古二丈岳も含め当地が斎(いつき)の山であったことにより起こったとする説もある(二丈町誌)。縄文時代の夷巍寺境内遺跡がある。古代の石田郷は当地一帯に比定される。夷巍寺跡は,聖武天皇の勅命を受けて僧清賀が建立した怡土(いと)郡七か寺の1つと伝える寺跡で,往古は僧舎も多かったというが,今は2体の仁王像を安置する仁王門のみが残る(続風土記・糸島郡誌・二丈町誌)。興国元(暦応3)年,深江孫次郎種長が深江・片山の民家を焼き当地に拠ったが,萩浦の重富兵衛四郎正高はこれを攻め落とした(糸島郡誌・二丈町誌)。二丈岳に深江(二丈)岳城跡が残り,城主深江豊前守良治は永禄年間高祖城主原田了栄に従い,この頃より城には原田氏の旗下にあった肥前松浦郡岸岳城主草野中務大輔鎮永が住したという(続風土記・糸島郡誌・二丈町誌)。
一貴山村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
一貴山村(近代)】 明治22年~昭和29年の自治体名。
一貴山(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7209059