100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

泉河内
【いずみごうち】


旧国名:筑前

古処山西北麓に連なる山間地,遠賀(おんが)川支流泉河内川の上流域に位置する。盆地や山あいの平地に階段状の水田が開け集落が点在する。地名の由来は,昔菅原家の一人が東分(とうぶ)村に流され,その人が和泉・河内両国を領していたことによるという(地理全誌)。
泉河内村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
泉河内(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7209133