100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

今弘
【いまひろ】


旧国名:筑後

(中世)鎌倉期から見える地名。筑後国上妻郡上妻荘のうち。文治2年6月27日大宰府守護所は鎌倉殿(源頼朝)の命令をうけ,藤原家宗をその主張に従って「今弘」など12か所の地頭に任じた(上妻文書/鎌遺119)。さらに建久4年6月19日将軍家政所は上妻荘官らに対し,今弘を含む同荘内7か所の地頭に家宗を為すべきことを命じている(同前/同前673)。建永2年8月28日幕府は上妻家宗の本領7か所のうち今弘など4か所を家宗に返付し,他の3か所については別に指示することを筑後守護大友能直に命じ(同前/同前1696),能直は翌承元2年正月17日この命令を施行した(同前/同前1712)。寛喜2年2月8日幕府は上妻家能に対し今弘など3か所の領有を認め,同年3月19日筑後国守護所もそれをうけて承認している(同前/同前3956・3971)。その後戦国期,天正11年正月25日豊後大友氏の重臣朽網宗歴・高橋紹運・戸次道雪は高良山大宮司に「今広五町」などの地を与えた(宗崎文書/大友史料26)。「筑後国史」は「今弘ハ,吉常」にあるとする。明治15年字小名調(県史資料8)に上広川吉常の字として見える今弘が遺称地と思われる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7209324