100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

岩戸
【いわど】


旧国名:筑前

那珂川中流域に位置する。地名の由来は,天の岩戸は筑紫の地にあるという伝説によるという。南面里(なめり)には天の岩戸の片戸だという大岩があり,この下の郷を古くは岩戸といったという。ただし,南面里は旧南畑村に属する。旧岩戸村のうち,西隈・後野・道善・片縄は岩戸河内ともいわれる所にあり,また,山田の伏見神社には,県無形民俗文化財の岩戸神楽が伝えられ,岩戸の中心地だと信じられている。妙法寺古墳群から三角縁六神四獣鏡や割竹型木棺などが発掘されている。
岩門荘(中世)】 鎌倉期~戦国期に見える荘園名。
岩戸村(近代)】 明治22年~昭和31年の自治体名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7209381