100辞書・辞典一括検索

JLogos

23

裏町
【うらまち】


(近代)明治9年~昭和15年の町名。はじめ三潴(みずま)郡,明治11年御井郡,同22年からは久留米市の町名。三潴郡大隈村裏町名が分離して成立。江戸期は久留米城下の武家地の一部で,扶持人が多く居住し,路地が狭隘で屈折が多く,七曲りの異名のある小路があった。明治17年の戸数44・人口264。大正14年戸数67。昭和15年松ケ枝町と改称。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7209517