100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

大石
【おおいし】


旧国名:筑後

筑後川下流左岸,久留米段丘の西端に位置する。地名の由来は,巨石を神体とする旧県社伊勢天照御祖神社にちなみ,天慶7年筑後国神名帳の大石兵男神を祀る説(筑後将士軍談),ある老女が捨てた小石が次第に巨大となり,村民が天照大神として祭祀した説(筑後志)などがある。字陣内は大石越前守の中世期の居館跡という(同前)。民家のある段丘崖一帯から弥生時代の甕棺墓群が出土。
大石村(中世)】 南北朝期~戦国期に見える村名。
大石村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
大石(近代)】 明治22年~大正7年の大字名。
大石町(近代)】 大正7年~現在の久留米市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7209635