100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

大江
【おおえ】


旧国名:筑後

矢部川と同川支流の飯江(はえ)川の間に広がる平野のほぼ中央部に位置する。地内には条里制を示す八ノ坪の字名があり,山門(やまと)条里の東端に位置すると推定されている(瀬高町誌)。
大江郷(古代)】 平安期に見える郷名。
大江村(中世)】 戦国期に見える村名。
大江村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
大江(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7209652