100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

大川鉄道
【おおかわてつどう】


久留米市縄手町と大川市榎津を結んだ鉄道。筑後川左岸に通じた。延長20km,軌間1,067mm,単線,蒸気機関車を運行。一時ガソリンカー・木炭車も使用した。明治41年設立の大川馬車軌道(同44年大川鉄道と改称)が建設。大正元年12月に久留米市縄手町~三潴(みずま)郡大川町若津(大川市向島)間を開業,大正10年に大川町明治橋(榎津)まで延長した。「大川市誌」によれば,三潴郡城島町を中心とする「酒屋が造った鉄道」で,久留米のゴム工業従業員をはじめとする旅客のほか,木工品・瓦・酒・米麦・花莚・わら加工品などの貨物も輸送し,沿線の産業発達に大きく貢献した。昭和10年,九州鉄道(現,西日本鉄道)線となり,久留米市の縄手駅~大善寺駅間を廃止。大善寺駅~若津駅間は大川線として残されたが,同26年10月,筑後川の改修工事の用地となり,無期限運休,同41年正式に廃止された。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7209659