100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

大熊
【おおくま】


旧国名:豊前

大隈とも書く。今川中流域の犀川(さいがわ)谷(もと西郷谷),今川に合流する喜多良川の左岸に位置する。地名の由来は,西郷谷から見て大きく南に入りこんだ隈に立地し,はじめ大隈と称したが,のち転じたのであろう。周辺の低丘陵に全長約40mの前方後円墳1基のほか10数基の古墳が確認されている。小字名のなかに城山・豊ケ城などの城郭地名が散見する。
大隈村(中世)】 鎌倉期に見える村名。
大熊村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
大熊(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7209682