100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

沖台通
【おきだいどおり】


(近代)昭和14~43年の町名。1~4丁目がある。はじめ戸畑市,昭和38年からは北九州市戸畑区の町名。もとは戸畑市戸畑の一部。天籟寺川に沿って成立した町で,中小企業の鉄工街として発展。かつて当地付近の天籟寺川は入海であったが,川からの土砂の堆積などで台地状の州ができていたので,沖台の名がおこり,その後町名になったという。明治15年字小名調にも「沖台」と見える。昭和43年沖台1~2丁目となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7209844