100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

北方町
【きたがたまち】


(近代)大正12年~昭和44年の通称地名。大字大里のうち。戸上山西麓,大里地区のほぼ中央部で,国道3号と循環道路の間に位置する。町名の由来については,付近の小字に北方屋敷があり,小倉藩主小笠原一族の北の方がいたので,北方町と名付けたのではあるまいか。門司駅前繁華街に近く,スーパー,柳市場,小原戸ノ上市場,製材所などがある。東方戸上山麓にかけては閑静な住宅地となっている。昭和44年柳町1~4丁目のうちとなる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7210607