100辞書・辞典一括検索

JLogos

22

北牟田村
【きたむたむら】


旧国名:筑後

(近世)江戸期~明治9年の村名。筑後国三潴(みずま)郡のうち。筑後平野のほぼ中央,山ノ井川(藤島川)と広川に挟まれた長峰筋洪積層台地(八女(やめ)丘陵の西端台地)に位置する。はじめ柳川藩領(田中氏),元和6年からは久留米藩領。福光組に属す。村高は,「元禄国絵図」182石余,「在方諸覚書」の古高174石,「天保郷帳」259石余,「旧高旧領」208石余。文化4年の本田11町3反余・開田2反余・畑田2反余・畑2町5反余・居屋敷1反余,春免高172石(農政農民史料集)。明治4年野中村・富安村を分村。なお,「在方諸覚書」の古高,文化4年の反別・春免高,「旧高旧領」の村高については,当村分には野中・富安村の分を含んでいない。明治9年西牟田村の一部となる。現在の筑後市西牟田の一部にあたる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7210669