100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

楠橋
【くすばし】


旧国名:筑前

遠賀(おんが)川中流右岸に位置する低地で,西部を遠賀川水系笹尾川(真名子川・金剛川)が北流,北部を遠賀川水系黒川(香月川)が西流し,それぞれ遠賀川分流堀川と合流している。縄文時代の楠橋貝塚が残る。文化元年,堀川の取水口として設けられた寿命の唐戸があり,市文化財に指定されている。
楠橋荘(中世)】 鎌倉期~室町期に見える荘園名。
楠橋村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
楠橋(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7210809