100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

葛葉町
【くずはまち】


(近代)明治32年~昭和45年の通称地名。大字小森江のうち。風師山西麓に位置する。町名は,かつて葛が多く自生していたからという説,神功皇后西進後,百済国親善使節船が停泊していたという伝説により百済が転化して葛葉となったという説がある。明治期から昭和10年代頃までは広域的に葛葉と称し,以後その内の一部地域が葛葉町と通称された。明治24年国道4号(現国道3号)開通。農家が点在していたが,明治24,5年頃九州鉄道の官舎が建設されてから,人家が建ちはじめた。同42年門司瓦斯(現西部合同瓦斯会社)門司工場,同44年関門製氷会社開業,大正7年浅野スレート門司工場設置。昭和45年葛葉1~3丁目のうちとなる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7210810