100辞書・辞典一括検索

JLogos

16

彦徳
【けんどく】


旧国名:豊前

「けんとく」「けんろく」とも読む。今川の中流域に位置する。地名は好字佳名を当てたと思われるが,見得であれば富籖を意味するので,地内の若宮八幡社で富籖が行われていたことに由来するとも考えられる。今川はかつて東に大きく湾曲していたらしく,地内には馬渡・石橋・川田・古川・中島・川原などの旧地形を物語る字名が多い。横穴古墳が多く,両刃剣・鉄剣などを出土(福岡市立歴史資料館報告書)。集落は今川左岸の高崎,右岸の本村・新村に分散。なお,新村の成立は鎮守心吉神社の鳥居の在銘から文政10年頃とみられる。また高崎には宝山城主安藤市十郎夫婦の墓石があるという(京都郡誌)。
彦徳村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
彦徳(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7210991