100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

後藤寺線
【ごとうじせん】


JR九州の路線名。飯塚市と田川市を結ぶ。飯塚市立岩の筑豊本線新飯塚駅から田川市本町の日田彦山線田川後藤寺駅に至る。延長13.3km,駅数6。全通までの経過はやや複雑で,3会社により順次建設されたものが一本化された。最古の部分は豊州鉄道が石炭輸送のため明治30年10月20日に開業した後藤寺駅~起行駅間0.6kmで,同じ目的で九州鉄道が同35年6月15日に開業した芳雄駅(現新飯塚駅)~上三緒駅間3.1kmが続き,同40年にこの両線が国有化されたのち,上三緒駅―赤坂駅(現下鴨生駅)―漆生駅間6.5kmが開通した。一方,産業鉄道(昭和6年産業セメント鉄道と改称)が船尾山の石灰石などを搬出するため,大正11年2月,起行駅~船尾駅間を開通させ,運転管理を門司鉄道局に委託して開業。同15年7月,船尾駅―赤坂駅―赤坂炭鉱駅間を開業し,船尾と赤坂で国鉄線とつながり,後藤寺駅~芳雄駅間の直通運転も開始された。昭和18年7月,戦時陸運非常体制確立のため産業セメント鉄道線も国有化された。同59年度の営業係数は1,146,九州の国鉄43線中32位。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7211176